アグリマーケティング

農業、食、地域のための情報サイト

  • ブログ
  • 長谷川正之「農業の売れる仕組みづくり」

「突然の携帯メッセージに思わず涙」

2023/7/24 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

私は、町の地区区長をしていた関係で、地区PTA会長のWさんと話す機会がある。この間、携帯でWさんからこんなメッセージをもらった。「長谷川さ...

記事を読む

「これは本物ですか?」

2023/7/12 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

6月はブログをパスしてしまった。普段、身の回りに起こる事象は、フェイスブック(FB)にちょこちょこアップしているが・・・。ということは...

記事を読む

環境を変えてみる!

2023/5/30 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

今年度のテーマは、「アクティブライフ」。梅雨入りの前に、環境を変えるきっかけを作りたい。早速、ママチャリから7段変速自転車に変えた。健...

記事を読む

原点を思い出した再会

2023/5/3 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

【思いがけない再会】先月、所用で県内のS温泉に泊まった。たまたま友人の経営するホテルが空いていてラッキー。彼は、私と夕食を食べる手配をして...

記事を読む

「つながりのマーケティング」の一事例

2023/4/23 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

しばらく地元区長に専念し、マーケティングの仕事から遠ざかっていた。が、新たな思いを持って、「長谷川戦略マーケティング研究所」を立ち上げ...

記事を読む

直近のブログ(前編・後編)に続く「続編」!

2023/3/8 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

2日前に書いた前編での【中学校の修学旅行での出来事】、フッと「ある解釈」が頭に浮かび、ナルホドと思い、記す。まずは、前編で書いた該当部...

記事を読む

「生活就労支援センターで話したこと、その反応」後編

2023/3/6 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

前回ブログに引き続き、就労支援センターでのお話会・後半の「3つ目の出来事」から記す。【退職したきっかけとなった出来事】私は、農協組織に勤め...

記事を読む

「就労支援センターで話したこと、その反応」前編

2023/3/6 【長谷川正之】, 未分類, 県庁のマーケティング

【きっかけ】1月に、若い友人から「長谷川さん、ある会でお話をしてくれませんか?」といわれ、いつもの即答「任せなさい!」(笑)。東御市社会福...

記事を読む

一周忌 母に捧げる 艶御膳

2023/2/20 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

今日2月18日は、菩提寺で母の一周忌法要。コロナ禍のなか、参集者に用意したお持ち帰り弁当は、ナント特注の「艶御膳」。私が関わる上田市の酒蔵...

記事を読む

今までの「発酵の女学校」を振り返ってみる!

2023/2/19 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

前回のブログで、「信州上田発酵の女学校第三期卒業式」について書いた。ここで、教頭の役割として、次にステップアップするため、簡単に一期~三期...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

記事を検索

よく読まれている記事

  • JANコードの作り方
    JANコードの作り方
  • これが購入に至らない本当の理由
    これが購入に至らない本当の理由
  • 青虫に感謝
    青虫に感謝
  • アベセデス・マトリクス①
    アベセデス・マトリクス①
  • これで忘れ物なし!展示商談会の準備方法
    これで忘れ物なし!展示商談会の準備方法
  • 手書きポップが一瞬で上手くなるには
    手書きポップが一瞬で上手くなるには
  • このひと言・コーナー⑤『人生は“本返し縫い”でいこう』
    このひと言・コーナー⑤『人生は“本返し縫い”でいこう』
  • ブログ執筆者紹介
© 2016 アグリマーケティング.