大学では土木を勉強していました。月面に基地を作るときに、月の土や石を使ってコンクリートを現地調達するという、かなり壮大かつ、現実離れした(?)研究が卒論テーマでした。
その勢いで、就職は宇宙開発事業団NASDA(現JAXA)を受けました。最終面接まで行ったのですが、月面に基地を作るべきだと熱弁したところ、失笑を買ってしまい、あえなく落ちました。
時期が時期で、推薦枠ももうなかったので、就職先がありませんでした。当時SE(システムエンジニア)であれば誰でもなれるという噂があったので、すべりこみで携帯電話の会社にSEとして雇ってもらいました。富士通の子会社でした。そこで約4年間SEとして働きました。
つらかったSE時代
パソコンは苦手で、プログラミングなんてやったことなかったので、入社してから難しいことをいろいろ勉強しました。
しかし、なぜか周りの人よりプログラミングやシステム設計ができないのです。なんでだろうか?それなりに勉強もして、長時間働いているのに。その答えは簡単。自分に全く向いていなかったのです。向いていないし、好きでもなかったので、やはり上のランクまで到達できなかたのです。どうやら頭のなかに、エンジニア的な回路が全くないのです。本当にないのです。
しかし今になって、その当時ヒイヒイ言いながらやっていたことが役に立ち始めました。
10年以上経った今になってです。
それは、ホームページ作成です。
弊社のホームページは、実は全て自分で作っています。創業してあまりお金をかけるわけにはいかないので、自分で作りました。通常この規模のホームページを作ると50万円はかかります。
制作はWordpressというシステムを使っているのですが、これを使いこなすにはHTMLというプログラミング言語の知識が多少なりとも必要です。これを僕は理解できるのです!10年以上まえ、苦労して嫌々ながらもやっていたことが、ここで役立ちました。ありがとう、最初に就職したあの会社。
どっかの偉い人も言っていますが、人生無駄はないんですね。
ホームページを自分で制作したもう一つ理由
インターネットを使ったマーケティングの流れを、自ら全て体感したかったのです。あの会社で学んだインターネットの知識と、今の専門であるマーケティングの知識を融合させたかったのです。
ブログを書き、動画を組み込み、宣伝をし、ランディングページを作ってオプトインでメルマガ登録をしてもらう。メルマガ登録フォームも、メルマガスタンドと契約して、そのシステムを自分で組み込みました。
メルマガ登録してくれた人には、できるだけ役に立つ、意味のあるコンテンツをお届けし、関係作りをする。こんなインターネットマーケティングを一通り自分で体感しておきたかったのです。
ブドウ農園で働いていたときも、オンラインショップを作成し、ブログ、動画、メルマガをマーケティングの仕組に取り入れていたので、大体のやりかたは分かっていたのですが、今回もっと突っ込んでその仕組みを理解してみました。
ここで理解したことは全て、農業者さんへコンサルティングなどを通して伝えていきます。農業者さんが自分で全てをやりこなすことはできませんが、そのエッセンスは取り入れるべきだと思います。
またホームページなどシステム構築を、外注するにしても、ポイントを一緒になって僕が考えてあげることができるわけです。業者の言いなりにはならないよう、代わりに交渉してあげることもできます。
でも僕はインターネット信者ではありません。
インターネットは御社のことをお客さんに向けて発信し、コンタクトを取る一つの媒体です。媒体は他にもあります。紙のDMでもよいし、自分の足を使った訪問営業だって媒体です。テレアポもあります。マルシェ販売でお客さんと接するのも強力な媒体です。
インターネットだけで簡単に売上が上がることはありえません。無計画に大きな投資をしてはいけませんよ~。とくに農業者の場合、オンラインとオフラインを上手く組み合わせることが肝要です。
ホームページを作ったその先のマーケティングが重要
もしあなたがホームページを持っていないのであれば、まずシンプルなものを作ることをお勧めします。あなたがすでにホームページを持っているのであれば、次の段階として集客ツールとして活用してみましょう。いわゆるインターネットマーケティングです。
農業者だけでなく、あなたが中小企業で働いているなら、一度その活用についてご相談ください。御社の状況にあわせて、インターネットマーケティングの最適な仕組み作りのお手伝いをします。
✔ 御社のステージに合わせたホームページ戦略
✔ WordPressどホームページ作成ツールの使い方
✔ ランディングページの作り方
✔ オプトイン(メルマガ登録フォーム)の作り方と集客方法
✔ メルマガ配信方法と、顧客との関係作りの方法
✔ ドメイン取得方法
✔ オフラインとインターネットを効果的に使って売上を伸ばす方法
✔ ステップメールのライティング代行
✔ 上記を外注する場合のポイント など。
お気軽にお問い合わせください^^
この記事を書いた人

- 世界の最新トレンドとマーケティングに精通しており、食品企業の商品開発やマーケティング活動を支援している。自身もかつては食品企業で、苦労しながら商品開発と販売をしていた経験あり。 日本と世界をつなぐ架け橋となり、食品企業のレベル向上に貢献することがミッション。 海外での講演活動にも精力的に取り組む。
この投稿者の最近の記事
【田中良介】2018.07.17国際線での大騒動
【田中良介】2018.06.16これからの商品開発のヒント
【田中良介】2018.06.12サラダチキンが伝わらない!?
【田中良介】2018.05.31境界線が曖昧になってきている!