ナチュラルエナジードリンクに注目

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 3
エナジードリンク スムージー
アヌーガ2017 レポート
~ 食の世界最新トレンドをビジネスへ取り入れる⑤ ~

最近、エナジードリンクの弊害のニュースをよく見かけます。カフェインなどの過剰摂取となるため、特に未成年者は要注意だそうです。

という僕も、仕事の踏ん張りどころでは、レッドブルやリポビタンDを飲むことがあります。マラソン大会の前も飲みます。気のせいかもしれませんが、その瞬間だけ力がみなぎってきます。そして時々こう思います。

これ、ほんとに飲んでいいのかな?

かなり糖分が含まれているし、カフェインも何から抽出しているか不明だし、裏面を見たらよく分からないカタカナ添加物がいっぱい入っているし、実は体にあまりよくないかも・・・。まあ飲みすぎなければ問題ないのだと思いますが。

世界的に多くのエナジードリンクが販売されていますが、そのなかで実はあるカテゴリーが注目され始めています。僕のように既存のエナジードリンクを懐疑的に見ている人向けの商品です。

アヌーガで実感したそのキーワードとは・・・

「ナチュラルエナジードリンク」

まず以下のエナジードリンク(オーストリア)をご覧ください。

原材料は、人参、オレンジ、もも、サトウキビ、コーヒーです。すべてオーガニックで、添加物は一切入っていません。見方によっては、野菜と果物をブレンドした無添加のジュースですよね。しかしこの会社は「エナジードリンク」として販売しています。

ナチュラルエナジードリンク

続いて以下のスムージー(スロバキア)を見てください。注目は、一番右のVital energy。原材料は、赤ぶどう、ラズベリー、そしてグリーンコーヒーです。グリーンコーヒーとは、焙煎前の緑の生豆を使ったコーヒーのことで、栄養素が多く含まれているそうです。

世界では、スムージーに「エナジー」を組み合わせた商品が急増しています。よくよく考えてみると、スムージー自体が天然のエナジードリンクです。

エナジードリンク スムージー

スムージーやグリーンコーヒーだけではありません。次は、抹茶を使ったエナジードリンク(ドイツ)を紹介します。「Matcha Magic 気」という日本人からしたら、おいおい!と突っ込みたくなる商品名(笑)。原材料は、抹茶、シトラス、マンゴー。飲みましたが、あまり抹茶の味はしなかったです。

なにが言いたいかというと、グリーンティや抹茶が、ナチュラルエナジーとして世界では認識されているということ。

ナチュラルエナジードリンク

ナチュラルとエナジーの融合で新たなマーケットへ乗り出せ!

一般的にスムージーや100%ジュースのターゲットは、美容や健康に気をつかう女性たちです。また贈答用として販売している企業も多いです。しかしこのような健康志向のジュースは溢れかえってきており、差別化が難しくなってきているのも事実。「飲む点滴」の甘酒だって同様です。

6次産業化に取り組む生産者さんは、特にそれを実感しているのではないでしょうか。この閉塞感を打開するヒントが、上記で述べた世界トレンドにあります。

あなたの商品(100%ジュース、スムージー、甘酒、グリーンティーなど)をエナジードリンクとして再定義してみましょう。既存商品の、わずかな原材料や表現方法を変えるだけで、十分にナチュラルエナジードリンクを語れる可能性があります。

例えば、

✔ フルーツ100%ジュースに、グリーンコーヒーやグリーンティなど天然カフェインを配合し、ナチュラルエナジードリンクとして、戦うビジネスマン向けに売り出す。
✔ 甘酒を「飲む点滴」ではなく、「伝統的エナジードリンク」として、アスリート向けに訴求する。
✔ スムージーのパッケージに、「エナジー」のキャッチフレーズを印字し、フィットネス通いの女性をターゲットにする。

ナチュラルエナジードリンクの市場は、国内ではまだ始まったばかり。そこには大きなチャンスが眠っているのです。

– 田中良介

追伸:世界食品トレンドをもっと学びたい方は、以下のメルマガにご登録ください。食品企業の商品開発やマーケティングに役立つ最先端の潮流を、田中が解説しています。
メルマガ「世界の最新食品トレンドを知る」

この記事を書いた人

田中良介
田中良介
Innova Market Insights社の日本カントリーマネージャー。世界の最新トレンドとマーケティングに精通しており、食品企業の商品開発やマーケティング活動を支援している。自身もかつては食品企業で、苦労しながら商品開発と販売をしていた経験あり。 日本と世界をつなぐ架け橋となり、食品企業のレベル向上に貢献することがミッション。 海外での講演活動にも精力的に取り組む。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加