不安なときにも春は来る!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

4月2日、上田城の枝垂桜は満開です。
先月、東京でも映像では桜が満開でしたが、外出自粛で観る人は限られていましたね。

ここ上田も、例年より早い開花ですが、例年の上田城千本桜祭りは中止され、週末の人混みは限られるでしょう。

しかし、新型コロナウイルスも、桜に感染することはありません。

ならば、私たち人間は不安で心がふさぎがちな今こそ、自然がプレゼントしてくれた命みなぎるピンクの桜からエネルギーをもらいましょう。

ご先祖様がしてきたように、知恵を出し合い助け合い、時に部屋に桜の切花を活けて、つぼみから花へ開花する時間を楽しみます。

そう花瓶にたたずむピンクの可憐な花びらの前で、「自粛」ではなく「自祝」の盃を傾けつつ、こんな豊かさがあることに気付くのです。

この記事を書いた人

長谷川 正之
長谷川戦略マーケティング研究所所長

1955年生まれ、長野県埴科郡坂城町出身。長野県信連勤務後、政策研究大学院大学で公共政策修士を取得。長野県や上田市で統一ブランドの創設や農産物マーケティングを推進。また、小学校PTA会長や地域活動にも積極的に取り組む。現在、中小企業診断士・公共政策修士として「長谷川戦略マーケティング研究所」を立ち上げ、企業や行政のマーケティング支援に従事している。落語鑑賞が趣味で、「上に立つより前に立つ」や「やってみなければ幸運にも巡りあえない」という言葉が好き。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加