
「農業は文化」と実感するとき
先週、上田市の塩田平にある無言館(館主は窪島誠一郎氏)でイベントを開催しました。 “塩田平の田園風景を紡ぐ”と題した~絵画と食を堪能する夕...
先週、上田市の塩田平にある無言館(館主は窪島誠一郎氏)でイベントを開催しました。 “塩田平の田園風景を紡ぐ”と題した~絵画と食を堪能する夕...
今どき、個人が飲食店を新規出店する場合、何が必要でしょうか(お金以外です)。 当然、店のウリである看板料理の味と価格でしょう。テレビ番組で...
先週、上映中の映画「終わった人」を一人でこっそり見ました。 「定年後をどう生きるか」というテーマに心がざわついたからです。 まして、「夫...
㈱幻冬舎社長・見城徹氏と㈱サイバーエージェント社長・藤田晋氏の共著本の題名です。 話題となった本なので、あなたも読んでいるでしょう。 見...
あなたは「商品にストーリーが欠かせない」という言葉、聞き飽きていませんか。 ストーリーありきで、バイヤーやプロらしきアドバイザーからいろい...
あなたは、お礼を言いそびれたことがありませんか。 言いたかったのに、言うタイミングを失してそのまま。 私も忙しさにかまけて、お礼のメール...
5月6日のゴールデンウィーク最終日に起こったことです。 突然でした。心構えもなく喧嘩を受ける羽目になったのです。ことの成り行きを少し長く...
以前、どこかで出会った言葉に「人生は半返し縫い」がありました。 私の本意は「本返し縫い」の方なので言い換えて、心に刻んでいます。 日...
冬はどんな時間でしょうか。 今、長野県の北端で新潟県と接する豪雪地域・栄村の「郷土食の見直しプロジェクト」に地元の女性たちと関わっていま...
この間、関わっている会社の中堅社員(彼)の立ち居振る舞いに腹を立ててしまいました。 (心優しいと思っている)この私が久しぶりにカーッとな...