アグリマーケティング

農業、食、地域のための情報サイト

  • ブログ
  • 長谷川正之「農業の売れる仕組みづくり」

コロナ禍でWeb上映実現!

2020/4/19 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

前回のブログ(4月16日付)「棚田オーナー募集の申し込みが止まらない!」で、最後に「その棚田が関わる映像を近々紹介できるかもしれません」と...

記事を読む

棚田オーナー募集への申し込みが止まらない!

2020/4/16 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

【首都圏から軽井沢への避難の動き】今、首都圏から軽井沢の別荘に「コロナ疎開(避難)する人が増えてきて、自治体首長から自粛を求める声明が出さ...

記事を読む

自祝で気づく地域の価値!

2020/4/9 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

私は、このところのブログで、自粛 ⇒自縮 を「自祝」に転換しよう、と書いています。 「自祝(みずから祝う」はどうやって・・・・前々回は、花...

記事を読む

玄米チャーハンを作ってみた!

2020/4/5 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

前回のブログに、新型コロナウイルス感染から身を守るため、今後も長く強いられるであろう自宅中心の生活を楽しむには、「自粛を自祝に」という視点...

記事を読む

不安なときにも春は来る!

2020/4/2 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

4月2日、上田城の枝垂桜は満開です。先月、東京でも映像では桜が満開でしたが、外出自粛で観る人は限られていましたね。 ここ上田も、例年より早...

記事を読む

「萎縮」の世情に「任侠」で立ち向かう!

2020/3/17 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

新型コロナウイルスの影響で消費が落ち込み、地方の観光や飲食産業等への深刻な影響が懸念される。自粛が委縮に進み、回復の道筋が見えない。 そこ...

記事を読む

新型コロナウィルス対策情報の補完

2020/3/9 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

新型コロナウィルス対策の情報は、テレビやネットに氾濫しています。そこで、共通するフレーズは、「人間の免疫力アップが何よりも有効」という...

記事を読む

「最悪を想定し覚悟する」人間力

2020/3/5 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

ここ2か月ほどの国内のリーダーたちを見ていて、2年半前(2017年8月24日付)に書いた私のブログを見てくれていなかったと残念に思う(当た...

記事を読む

料理する男に学ぶ!

2020/2/24 【長谷川正之】, 県庁のマーケティング

10日ほど前、知人夫妻から自宅での食事会に誘われました。もう一人・若い友人と計4人での食卓。 事前に奥様から、当日は「夫の料理でもてなしま...

記事を読む

酒・味噌造りと納豆の関係は

2020/2/16 【長谷川正之】, 未分類, 県庁のマーケティング

いきなりですが、納豆の好きなかたはご存知ですか。「酒造りにとって納豆は厳禁」という話。 日本酒造りの要、米麹(こめこうじ)造りには納豆の納...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

記事を検索

よく読まれている記事

  • JANコードの作り方
    JANコードの作り方
  • クリーンラベル(Clean label)がもうすぐ入ってくる
    クリーンラベル(Clean label)がもうすぐ入ってくる
  • クリーンラベルとクリアーラベル(世界の食品トレンドから学ぶ)
    クリーンラベルとクリアーラベル(世界の食品トレンドから学ぶ)
  • クラインガルテン募集は絶好調!
    クラインガルテン募集は絶好調!
  • 農家が利益を高める方法
    農家が利益を高める方法
  • ナチュラルエナジードリンクに注目
    ナチュラルエナジードリンクに注目
  • FCPシート「利用シーン」欄の書き方
    FCPシート「利用シーン」欄の書き方
  • ブログ執筆者紹介
© 2016 アグリマーケティング.